町民のみなさま
河津町地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
高齢者の総合相談窓口です。 保健師・主任介護支援専門員・社会福祉士の資格を持った職員が、さまざまなサービスの紹介や相談に応じたり、サービスを提供する機関との連絡・調整を行い、高齢者を支援しています。
どんなことをしていますか?
- 介護の悩みの相談や高齢者への生活支援
- 福祉サービスなどの地域資源を利用した総合的な支援
- 介護保険や福祉サービスの紹介、申請代行
- 介護が必要とならないための支援
- 地域のケアマネージャーへの支援
どんな人が利用できますか?
高齢者、または介護を受けている人とそのご家族などが利用できます。相談料は無料ですのでお気軽にご相談ください。
河津町地域包括支援センター
- 【場所】
- 河津町役場保健福祉センター1階(福祉介護課内)
- 【電話】
- 0558-34-1938
- 【受付時間】
- 8時15分~17時(土・日・祝日を除く)
◎窓口・電話での相談のほか、自宅への訪問相談も行っています。
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 福祉介護課 地域包括支援センター
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1938
FAX 0558-34-1811
E-mail
fukushi@town.kawazu.lg.jp
