町民のみなさま

高齢者の帯状疱疹予防接種

帯状疱疹の重症化予防のために、町では高齢者を対象とした予防接種の費用の一部を助成しています。対象者には、4月に個別通知を送っています。

1. 定期接種

対象者

① 令和8年4月1日時点で65、70、75、80、85、90、95歳の人と100歳以上の人

② 60歳以上65歳未満の人でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人

自己負担額

生ワクチン:4,500 円
組換えワクチン:1回につき10,000 円(接種は計2回必要です)
(接種料から自己負担金を差し引いた金額を町が負担します)
生活保護世帯は自己負担なしで接種できます。

接種方法

予防接種を行うときは、事前に医療機関へ予約し、予診票(個別通知同封)を持参してください。

注意

町から送付した医療機関一覧以外で予防接種を希望する場合は、事前に健康増進課健康係までご連絡ください。

2.任意接種に対する助成

対象者

65歳以上で定期接種の対象でない人

実施期間

令和7年4月1日(火)~令和8年3月 31 日(火)
※令和7年4月1日以降に予防接種をした人で、窓口での申請を令和8年3月31日までに行った人

助成額

1回につき4,000円
(生ワクチン:1回、組換え組換えワクチン:2回)

 

助成方法

申請による償還払い
接種したあとに、領収証(ワクチン名がわかるもの)、口座情報のわかるもの(通帳等)を持って、役場健康増進課窓口で申請してください。

注意

助成制度は、令和7年度限りです。希望者は早めに接種、申請をしてください。また、定期接種の年に任意接種として受けたワクチンの効果が残っている場合、定期接種の対象とならない可能性があります。

この記事に関するお問い合わせ
健康増進課 健康係
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1937
FAX 0558-34-1811
E-mail
 hoken@town.kawazu.lg.jp

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.lg.jp