行政情報

議会映像配信

 河津町議会では、本議会(一般質問など)の動画映像をYouTubeにて配信しています。
 配信中のYouTube動画映像は、河津町議会の公式記録ではありません。

 

令和5年(2023年)

令和5年第1回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和5年第1回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 3 大川 良樹
  1. 「都市計画道路浜峰線」について
  2.  田中見高間農道整備について
  3. 「しずおか遺産」制度の活用と観光拠点づくり
    について
2 10 宮崎 啓次
  1. 統合小学校の河津中学校周辺への新築計画について
  2. 小学校統合後の跡地の活用について
  3. 下田地区消防組合、河津分署の移転について
3 3 桑原 猛
  1. 子育てのしやすい町づくりについて
  2. 長野地区防災センターについて
4 5 渡邊 昌昭
  1. 人口減少対策について
  2. Uターン者の増加対策について
  3. 河津桜の集中植樹について
5 2 北島 正男
  1. 今後のコロナ対策について
  2. 「賀茂地域に対する思い」の学生アンケートについて
  3. 障害者雇用について
6 8 渡邉 弘
  1. バガテル公園指定管理について 
  2. 小学校統合について
  3. デジタル化の推進について
  4. 防犯カメラの設置補助事業について
7 1 正木 誠司
  1. 役場からの情報周知ツールについて
  2. コロナ禍後の観光施策について
  3. 町内の歴史的地域・景観・建物の保全について

 

 

令和4年(2022年)

令和4年第4回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和4年第4回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 8 渡邉 弘
  1. 予算審査特別委員会、決算審査特別委員会の付帯意見の取扱いについて
  2. インフルエンザ予防接種について
  3. 河津バガテル公園指定管理者公募について
2 7 上村 和正
  1. 七滝観光施策について
  2. 第 3 次温泉給湯について
  3. 一般県道河津下田線について
  4. 人口減少対策について
  5. 小学校跡地について
3 4 桑原 猛
  1. 公共施設の維持について
  2. 観光地としての道路周辺の整備(きれいなまちづくりの一環)について
4 3 大川 良樹
  1. 町当局の要望活動について
  2. 河津川水系治水の対応と「河津川水系河川整備計画」について
  3. 町に対する要望の取り扱いについて
5 2 北島 正男
  1. 2025 年問題の介護事業への対応
  2. 景観行政団体の河津町について
  3. 障害者雇用について
6 5 渡邊 昌昭
  1. 農業者に対するコロナ禍における「原油価格・物価高騰等緊急対策」について
  2. 犬・猫(地域猫)について
  3. 河津桜切り枝の出荷支援について
7 1 正木 誠司
  1. 町長の施政方針である「共創」について
  2. 公共交通の維持・向上について
  3. 町有地の活用について

 

 

令和4年第3回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和4年第3回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 11 宮崎 啓次
  1. 加速する人口減少の対策について
  2. 伊豆縦貫自動車道整備に伴う発生土について
  3. 下田地区消防組合の広域化協議の再開に向け町の考え方について
2 9 渡邉 弘
  1. 新型コロナウイルス感染症対策と支援対応について
  2. 河津バガテル公園指定管理者公募不調について
3 1 大川 良樹
  1. 賀茂地域県立高校在り方と自治体の係わりについて
  2. 令和3年度ふるさと納税についての検証と課題
  3. ふるさと納税委託業者について
4 渡邊 昌昭
  1. 農業者に対するコロナ禍における「原油価格・物価高騰等緊急対策」について
  2. 伊豆縦貫自動車道IC周辺の活性化について
  3. 給食費について
5 4 遠藤 嘉規
  1. 通級指導
  2. 統廃合後の小学校の防災機能

 

 

令和4年第2回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和4年第2回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 2 桑原 猛
  1. カーボンニュートラルについて
  2. 自由学習室「宿題ルーム」について
  3. 統合後の空き校舎等の活用について
2 9 渡邉 弘
  1. 公共交通について
  2. 伊豆縦貫自動車道開通準備に向けて
  3. 病院の医療体制について
3 1 大川 良樹
  1. 河津桜まちづくり計画の進捗について
  2. 町バス・町営バスの安全管理について
  3. 民間企業との共創について
4 4 遠藤 嘉規
  1. 中学生の通学バスの利用状況
  2. 町の情報発信におけるLINEの活用
  3. ツキノワグマへの対応
5 3 渡邊 昌昭
  1. 文化の家について
  2. 文化財、遺跡等の保存・管理について
  3. 町指定の無形文化財の保存について

 

 

令和4年第1回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和4年第1回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 4 遠藤 嘉規
  1. 南海トラフ地震臨時情報が発表された際の対応
  2. 災害対策本部運営訓練と災害情報トリアージ
  3. 大河ドラマと曽我物語
2 1 大川 良樹
  1. 若年層(20代以下)の交流人口について
  2. 国保事業の保険者努力支援制度について
  3. 国保ヘルスアップ支援事業について
3 3 渡邊 昌昭
  1. 第32回河津桜まつりについて
  2. 伊豆縦貫自動車道開通後の対応について
  3. 過疎対策について(集落支援員について)
4 9 渡邉 弘
  1. 副町長人事について
  2. ブランド認定事業について
  3. マイナンバーカード利用について
  4. 都市計画道路浜峰線の進捗状況と今後について

 

 

令和3年(2021年)

令和3年第4回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和3年第4回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 3 渡邊 昌昭
  1. 町長の政治姿勢
  2. 伊豆縦貫自動車道天城越えルートについて
  3. 小中一貫校について
2 1 大川 良樹
  1. (仮称)河津町子育て支援施設(ハード面)
  2. (仮称)河津町子育て支援施設運営・運用(ソフト・サービス)
  3. 国民健康保険税改定
3 4 遠藤 嘉規
  1. GIGAスクール構想運用のための支援体制
  2. 新小学校開校の準備
  3. ご当地ナンバー作成とライダー誘致
4 6 塩田 正治
  1. 基本施策3本の柱について
  2. 来年度予算編成
  3. チーム岸(仮)について
5 9 渡邉 弘
  1. 町長2期目の公約
  2. バガテル公園の再生
  3. 中学校部活動補助金について
6 2 桑原 猛
  1. 沿岸部の整備
  2. 成人式について
  3. マイナンバーカードの普及・利活用

 

 

令和3年第2回定例会 行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和3年第2回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 3 渡邊 昌昭
  1. 第31回河津桜まつり
  2. 農業者の減少防止対策
  3. 消防団について
  4. 町長の今後の町政への取り組み
2 1 大川 良樹
  1. ごみのリサイクル化
  2. ごみのかかる経費とごみの減量化
  3. ごみの有料化
3 9 渡邉 弘
  1. 第5次総合計画、まちひとしごと創生総合戦略、河津桜まちづくり計画
  2. 防災事業
  3. 新型コロナワクチン接種事業
4 11 宮崎 啓次
  1. 新型コロナワクチン接種状況
  2. 森の力再生事業
  3. 河津桜原木の保護
5 6 塩田 正治
  1. (仮)河津IC開通後の対応
  2. 職員からの新規企画の提案
6 4 遠藤 嘉規
  1. 町内の落書き対策
  2. コロナ禍における観光産業
  3. 高潮被害対策
7 2 桑原 猛
  1. 猫の対策
  2. 伊豆縦貫自動車道工事の発生土の活用
  3. 海岸線のごみ対策

 

 

令和3年第1回定例会 施政方針および行政報告

岸重宏町長 ― 行政報告(動画)

 

令和3年第1回定例会 一般質問

順番 議席No. 議員 質問要旨 視聴
1 1 大川 良樹
  1. ふるさと納税収入状況
  2. ふるさと納税用途(使い道)
  3. ワーケーションの拠点づくり
2 7 仲 里司
  1. 新年度予算
  2. 機構改革
  3. 水道事業
3 4 遠藤 嘉規
  1. ドクターヘリのバガテル公園大型バス駐車場の利用
  2. 新年度の防災・減災対策
4 9 渡邉 弘
  1. コロナウイルス感染症対策と対応
  2. 河津桜まつり中止について
  3. まちづくり事業説明会について
5 3 渡邊 昌昭
  1. 伊豆縦貫自動車道IC周辺地域振興計画
  2. 統合後の西小学校の有効活用
  3. 窓口サービスの充実
6 2 桑原 猛
  1. 移住定住
  2. 公共施設整備計画推進委員会の今後の展開
  3. 企画調整課の役割
この記事に関するお問い合わせ
議会事務局
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1957
FAX 0558-34-1405
E-mail
 gikai@town.kawazu.shizuoka.jp

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.shizuoka.jp