行政情報
職員募集
令和5年度採用の河津町職員採用試験を実施します。
・令和5年度採用河津町職員採用試験案内(PDF)
試験職種および採用人員
職種 | 主な業務 | 人数 | 学歴 |
一般事務 | 一般行政業務 | 2名程度 | 昭和60年(1985年)4月2日から平成 7年(1995年)4月1日までに生まれ、大学・短大・専門学校・高校等を卒業した者 |
技術職 (土木) |
土木の技術的業務、 |
1名程度 | 昭和56年(1981年)4月2日から平成 7年(1995年)4月1日までに生まれ、大学・短大・専門学校・高校等で土木・建築・農業土木等に関する専門課程を修めて卒業し、実務経験のある者 |
※(共通受験資格)
・普通自動車運転免許を有している者
・日本国籍を有する者
・地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当しない者
受験手続
「受験申込書」を河津町役場総務課へ持参または郵送によりお申し込みください。申し込み締め切り後、役場から受験票を送付します。
1.申込書の入手方法
下記の「受験申込書」をダウンロードし、必要事項を全て記入のうえ、顔写真を貼り付け河津町役場総務課へ持参または郵送によりお申し込みください。申込書は河津町役場総務課にも用意してあります。
・河津町職員採用試験申込書(Word)
※ 郵送により請求する場合は、封筒に「受験申込書請求」と朱書きのうえ、返信用封筒(各形2号サイズに宛先を明記し、120 円切手を貼り付けたもの)を同封して請求してください。
2.申込方法と期間
下記の期間中に河津町役場総務課へ持参または郵送によりお申し込みください。
申込期間 令和4年11月14日(月)~11月30日(水)午後5時必着
持参による申し込みの場合の受付は、土日祝日を除く午前8時15分~午後5時必着。郵送による申し込みの場合は、令和4年11月30日(水)午後5時必着 とします。
※郵便で申込書等を請求する場合は、封筒に「受験申込書 請求」と朱書きし、返信用封筒(角形2号サイズに宛先を明記し、120円切手を貼付したもの)を必ず同封してください。
3.受験票の交付
申し込み締め切り後、受験票を連絡先住所へ送付します。
なお、令和4年12月7日(水)までに届かない場合は、河津町役場総務課へ連絡してください。
試験
第1次試験(教養試験)
試 験 日 令和4年12月11日(日)
試験会場 河津町役場
受付時間 午前9時30分~
試験内容 教養試験(短大卒以上LogicalⅠ、高卒LogicalⅡ)
合否通知 全員に通知、合格者には2次試験の案内送付
第2次試験(作文、集団討論、面接)
試 験 日 令和5年1月上旬 ※別途通知します
試験会場 河津町役場
合否通知 全員に通知
採用予定日
令和5年4月1日
給与
「河津町職員の給与に関する条例」の規定を適用します。
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 総務課 総務係
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1913
FAX 0558-34-0099
E-mail
soumu@town.kawazu.shizuoka.jp
