新着情報

お知らせ

令和2年度まちづくり事業説明会を開催しました

  令和2年度まちづくり事業説明会を、2月1日に開催しました。
 説明会の資料と概要を掲載します。

浄化槽法に基づく法定検査未受検者に対する受検案内

 浄化槽を設置している人は、法定検査を受検しましょう。
 令和3年2月以降、浄化槽法11条に基づく法定検査を実施していない人に、静岡県より「浄化槽の使用に当たり必要な維持管理について」の通知が送付されます。
 この通知は、浄化槽の適切な維持管理をしていただくため、法定検査の受検についてご案内するものです。
 未受検の人は、受検をしていただきますようお願いします。
 法定検査とは、浄化槽から排水される水質の検査や浄化槽の保守点検、清掃の実施状況の確認を年1回実施するもので、指定検査機関が実施します。

 

受検申込

 (指定検査機関)一般社団法人静岡県生活科学検査センター(検査推進課)
 所在地:焼津市塩津1-1
 TEL:054-621-5863 FAX:054-621-5450

 

問い合わせ

 静岡県賀茂保健所 環境課
 所在地:下田市中531番地の1
 TEL:0558-24-2053 FAX:0558-24-2169

河津町立小学校統合に向けて

小学校統合に向けて次の段階へ
(小学校統合準備委員会・答申内容の町民説明終了を受けて)

河津町長 岸  重宏


(結論)

 小学校統合準備委員会の優先的事項の答申内容について、このたび、予定していた町民説明を終了しました。町として、いろいろなご意見を踏まえながら、統合準備委員会の答申内容に沿って、今後、3小学校の統合を進めて行く方針決定しましたのでお知らせします。

(経過)
 小学校の統合については、平成30年3月より学校教育環境整備委員会を立ち上げ、協議を重ねていただき、平成30年12月19日に基本的な統合方針が答申されました。
 その後、令和元年7月に小学校統合準備委員会が発足して、教育委員会より優先的諮問事項と後発的諮問事項に分けて諮問されて検討を進めて参りました。
 これまで、令和元年7月より12月まで計5回の会合が開かれ、主に優先的事項の形態や場所、時期などについて協議が重ねられ、教育委員会より諮問を受けた優先的事項の検討内容について、令和元年12月24日に答申が教育長にされました。
 その後、令和2年1月より3月まで、町議会、各小学校PTA役員や幼稚園の保護者など、また町民向けの令和2年度重要政策の説明会など、延べ13回にわたり説明し、ご意見を伺ってきました。
 このたび、新型コロナウイルスの関係で遅れていた3小学校区における住民向けに説明会も6月22日で終了し、教育委員会より内容について報告を受けました。
 これまでの各方面の町民説明会の経過や内容を見た中で、統合準備委員会の優先的検討事項の方針について大方の町民の理解を得られたものと思っております。
町としては、最初に申し上げたとおり、統合準備委員会の答申に沿って、今後、具体的な建物や用地の検討、跡地の利用などについて検討を進めたいと思います。統合準備委員会の皆さんには、通学方法や学校運営協議会、協定服,PTAなど後発的な検討事項について引き続きご協議をお願いします。
 今後の作業としては、教育委員会では引き続き統合準備委員会で後発的な諮問事項の協議をお願いし、町では役場内に管理職による新校舎など建物の配置などの検討組織を設け、具体案の検討を行います。また、統合後の跡地の利用についても、今後、公共施設整備計画推進委員会で委員による方向性の検討をお願いしたいと考えております。

(参考)
河津町立小学校統合準備委員会答申書(優先的諮問事項)
令和元年12月24日 教育長に答申書提出
(内容)
河津町内3小学校を閉校し、新校舎を建設し、新たな統合小学校を開校する。
1.開設時期 令和5年度
2.開設場所 河津町立河津中学校周辺
       当面の間は、河津町立南小学校校舎を活用する。
3.学校形態 中学校と小学校の連携を深めた、小中一貫校とする。


(感想)

 この間、委員の皆様には熱心なご議論をいただき、特に優先的諮問事項についてご協議をいただき、感謝申し上げます。
 私も、前々から述べておりますが、単に、子どもの人数が減るから、仕方なく統合するのではなく、一つの要因に間違いはないが、河津の未来を託す世代に「新たな河津町の小学校を作っていく」という、大きな視点で取り組む事を進めて行きたいと思います。具体的には、新たな小学校づくり、新たな目標づくり、新たな人づくり、河津らしい小学校の検討など、新しい教育目標や理念で河津独自の新小学校を町民みんなで作っていくという考えで、今後も出来るだけ早い時期の統合に向けて、進めていきたいと思います。
 例えば、具体的にはこんな思いを持ちながら取り組んでいきたい・・・
  地域連携型子育て教育環境の創造!!
   目標とするテーマは・・・
    メインテーマ・・「地域に誇りを持つ、子どもを育てる」
    サブテーマ・・・ ~地域の風がゆきかう学校~
  ・・こんな地域に根ざした、地域と共に支えあう学校づくりを目指したい

 今回の内容は具体的に統合を進める第1歩であり、貴重な1歩であると思います。今後も教育委員会や総合教育会議、議会や保護者、地区の皆様など、町民の理解を得ながら作業を進めていきたいと考えます。どうか今後とも、次世代を引き継ぐ、子どもたちの未来に向けて重要な問題ですので、引き続きご支援ご協力をお願いします。

令和2年6月29日

新型コロナウイルス対策実行宣言

「新型コロナウイルス対策実行宣言」で安心なお店(施設)・安心な町づくりを

 町では、町内の経済活動の再開や需要喚起を図るため、事業者が自ら適切な感染防止対策を宣言する「新型コロナウイルス対策実行宣言」のポスターやステッカーを作成しました。
 対象となる事業者は、下記からダウンロード・印刷のうえ、安心・安全をPRするために自由に活用してください。

 

対象事業者

 町内事業者のうち、下記項目に取り組むことを宣言する事業者

  • 従業員のマスク着用
  • 手指の消毒設置
  • 店(施設)内の定期的な換気
  • 店(施設)内の消毒
  • 対人距離の確保
  • 国や関係団体が定めるガイドライン等に基づいた必要とされる事項

 

 

ポスター・ステッカー様式

令和元年度まちづくり事業町民説明会を開催しました

 「令和元年度まちづくり事業町民説明会」を1月20日から24日にかけて、町内3カ所で開催しました。
 説明会の詳しい内容や資料は下記をご覧ください。

ホームページをリニューアルしました

河津町役場のホームページをリニューアルしました。

トップページやそれぞれのページアドレスは変わりません。
ただし、一部のページはページアドレスが変わっている場合があります。
必要に応じて、お気に入り登録の修正などを行ってください。

(仮称)静岡県賀茂郡太陽光発電事業環境影響評価

(仮称)静岡県賀茂郡太陽光発電事業環境影響評価方法書について、環境保全の見地からの河津町長の意見が県のホームページに掲載されました。

静岡県ホームページ:(仮称)静岡県賀茂郡太陽光発電事業環境影響評価手続情報

河津町健康マイレージ事業

健康マイレージ事業とは

河津町に住む皆さん、河津町で働く皆さんの、自主的、積極的な健康づくりへの取り組みを応援します。

健康に良いこと、地域に良いことをして、マイレージ(ポイント)をためながら、健康で生き生きとした生活を送りましょう。

詳しくはこちら

町制施行60周年記念フレーム切手 販売中

町制施行60周年記念フレーム切手(1シート82円×5枚)の販売を開始します。

町内郵便局または役場企画調整課で買うことができます。

町外の人は、必要書類を同封のうえ郵送でお買い求めいただけます。

必要なもの
①請求書
 町制施行60周年記念フレーム切手請求書(word)
 町制施行60周年記念フレーム切手請求書(PDF)
 必要事項を記入してください。

②手数料(定額小為替) 1シート900円
 手数料は小為替でお願いします。(郵便局で売っています)
 手数料の金額は1シート900円です。お釣りのないようご用意ください。
 定額小為替の住所・氏名欄には何も記入しないでください。

③返信用切手
 3シートまで…140円
 7シートまで…205円
 15シートまで…250円
 ※切手が不足した場合は着払いとなります。

宛先
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
 河津町役場 企画調整課 広報秘書係

お問い合わせ
河津町役場 企画調整課 0558-34-1924

生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画

平成30年6月6日に、中小企業の労働生産性向上を柱の一つとする生産性向上特別措置法が施行されました。

詳しくはこちら

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.shizuoka.jp