新着情報

お知らせ

伊豆の踊子映画上映会 参加募集

町教育委員会では、湯ケ野観光協会から受け継いだ川端康成の名作「伊豆の踊子」の映画フィルム4作品を、後世へと伝えるため一昨年から上映会を開催しています。
ぜひこの機会にご覧ください。

「伊豆の踊子」映画上映会のお知らせ

日時

令和7年11月9日(日) 13時30分~
※第9回伊豆の踊子読書感想文コンクール表彰式の終了後に上映します
※15時頃終了予定

場所

 町立文化の家 生涯学習室

上映作品

「伊豆の踊子」 第3回作品 昭和35年
主演 鰐淵 晴子 津川 雅彦

募集

 先着20人

申し込み

 10月24日(金)~10月31日(金)
 TEL/河津町教育委員会 0558-34-1117(土日祝日除く/8:30-17:00)
 WEB/申し込みフォームから申請

町議会からのお知らせ(議会だより第107号の掲載)

議会だより最新号を掲載しました。

議会だより(第107号)

過去の議会だよりはこちらから

 

令和8年度 教育・保育施設入所申込み

 令和7年11月4日(火)から、令和8年度保育施設入所申込みの受付を開始します。
 令和8年4月からの保育施設入所を希望する方は、手続きをしてください。

  

かわづ認定こども園の概要説明会・入所申込みに関する説明会

日時:令和7年10月27日(金) ①10時~ ②18時~ 30分程度
場所:保健福祉センター ふれあいホール
内容:かわづ認定こども園の説明、各施設の概要説明、入所に必要な手続きや制度について説明します。
※2回とも同じ内容ですので、どちらか都合の良い時間にご参加ください。説明会に参加できなくても申込みできます。


申込書の配布

令和7年10月27日(月)から開始します。
さくら幼稚園、町内の保育施設に在園中の方には、各施設から申込書を配布します。
説明会及び福祉介護課にて配布するほか、下記からダウンロードすることができますので、ご利用ください。
(10月27日までお待ちください。)

申込書の受付

期間:令和7年11月4日(火)から令和7年11月21日(金)まで(土日祝日は除く)
場所:福祉介護課

 

保育施設・事業所

類型 園名 時間 定員 対象児(R7.4.1時点)
認定こども園 かわづ認定こども園

月~土 
7:15~18:15 

119名 生後7か月~5歳
家庭的保育 ぐるんぱのおうち 月~金 
8:30~16:30
5名 生後6か月~2歳
ぽんぽんやまのおうち 月~金 
8:30~16:30
5名
ワタナベイビーズ 月~金 
7:30~16:30
5名
事業所内保育 伊豆今井浜病院
ひまわり保育所(地域枠)
月~土 
8:30~16:30
5名 1歳~2歳

 

入所基準について

 入所を希望する児童の保護者が次のいずれかの事由に該当し、保育を必要とすると認められる場合に、保育所を利用することができます。

① (家庭外労働)家庭外で月64時間以上の仕事をしている。
② (家庭内労働)昼間家庭で児童と離れて家事以外の仕事を月64時間以上している。
③ (妊娠・出産)妊娠中であるか出産後間もない。(※1)
④ (病気・障害)病気又は心身に障害がある。
⑤ (介護・看護)同居の親族(長期間入院等を含む)を常時介護・看護している。(※2)
⑥ (災害復旧)震災、風水害、火災等の復旧にあたっている。
⑦ (求職活動)求職活動(起業準備を含む)を継続的に行っている。
⑧ (就学)学校に在籍又は職業訓練学校において職業訓練を受けている。
⑨ (虐待・DV)虐待やDVのおそれがある。(※3)

※1 妊娠・出産・・・入所期間は、出産日から起算して8週間を経過する日の翌日が属する月の末日までとなります。
※2 介護・看護・・・介護を必要とする方の介護証明や診断書等を提出していただきます。
※3 虐待・DV・・・公的機関などで発行した状況が把握できる証明書等が必要となります。

 

利用調整(入所選考)について

 申込状況や保護者の「保育の必要性の高さ」により、利用調整(入所選考)を行う場合があります。

町議会からのお知らせ(令和7年第3回定例会 一般質問の掲載)

定例会の一般質問を掲載しました。

議会映像配信

広報かわづ10月号 掲載しました

広報かわづ10月号を掲載しました。

広報かわづはこちら

主な内容 :令和6年度決算報告、河津町DX始まっています、百歳以上長寿者表敬訪問

町議会からのお知らせ(議員辞職のお知らせ)

令和7年9月30日付けで、大川良樹議員より辞職願が提出され、地方自治法第126条の規定に基づき、議長において同日付けをもって河津町議会議員の辞職を許可しましたので、お知らせします。

町議会からのお知らせ(令和7年第1回・第2回定例会 会議録の掲載)

定例会の会議録を掲載しました。

第1回定例会 河津町議会会議録

第2回定例会 河津町議会会議録

河津町議会 会議録

町議会からのお知らせ(第3回定例会 決議の結果・諸般の報告掲載)

令和7年第3回定例会決議の結果及び諸般の報告を掲載しました。

令和7年第3回定例会決議の結果

令和7年第3回定例会 諸般の報告

町議会からのお知らせ(令和7年第3回定例会 行政報告の掲載)

定例会の行政報告を掲載しました。

議会映像配信

かわづっこひろばから臨時休所のお知らせ

大雨警報のため、本日(令和7年9月5日)の午後は、かわづっこひろばを臨時休所いたします。

 

地域子育て支援センター

 ☎0558-36-3232

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.lg.jp